「こうすれば必ず稼げます!」
こういった言葉を見ると、思わず飛びついてしまいたくなりますよね?
今はネットの普及のお陰で、購入する時に手に取って確認出来る物品の他にも、情報というものが販売材料として価値がある時代です。
そういった情報は、生産コストがそれほど掛かるわけでは無いですし、比較的目に付きやすく興味を引きやすいため、思わずクリックしたくなってしまったりします。
ところで。こういった情報ですが、それって本当にお金を払って買う価値はあると思いますか?
本日はそういった情報商材的なものの話でも。
情報商材とは一体なんぞや?
改めて情報商材とは?と聞かれると、ネットにある情報的なものでしょ?となるくらいには、結構曖昧な認識だったりすることってありませんか?
正直、自分自身もこのレベルの認識しかありません。
なので、改めてどういったモノなのかを確認してみることにします。
情報商材(じょうほうしょうざい)とは、主にインターネットなどを介して売買される情報のこと。「情報」の内容自体が商品となるものである。情報商材を販売することを情報販売と呼び、情報商材の販売を職業として始めることを情報起業と呼ぶ。
ザックリ言ってしまえば初めの印象で間違っては居ないのですが、もう少しかみ砕いてみると、情報自体に金銭的な価値を設定し、外側から中身が分からない塾みたいなもののような感じということらしいです。
何となく分かるような、分からないような
まぁ、いいや。自分もぼやっとしか理解していないので、この話はココまでにしておきます。
どういったモノが情報商材なの?見て直ぐ分かるもの?
※先に述べておきますが、情報商材にも善し悪しがあります。本当に有益な情報が商品として販売されていることもありますので、この辺りは買う側がしっかり見極める必要があります。
今回は、これ、なんだか怪しいぞ?と思う情報商材の事をメモしていきます。
サイトで調べ物をしていたり、気になる情報を探しているときに、こういったサイトやバナーを見たことはありませんか?
このように分かりやすいバナーがあったりすることもあれば、何気なく読んでいる記事にこんな風にコピーがあって、その下にリンクボタンが用意されているパターンもあります。
必ずこのパターンがそうだよと言うわけではありませんが、情報商材を取り扱っているサイトの場合、こう言うパターンが結構多いです。
なので、パターンさえ分かれば、それが情報商材なのかそうでは無いのかの目安にはなります。
ところで……こう言う情報をスルー出来る場合は良いのですが、目的があって調べ物をしているときに、丁度欲しいと思っていたものについてこういう風に言われてしまうと、思わずクリックして詳細を見てみたいと思ったりしませんか?
多分押してしまう人も居ると思います。正直に言えば、自分だって押したくなりますので。
でも、こういった情報って、詳細を見ると0,0000円で完全マニュアル(PDFの場合もある)をプレゼント!となっていたりすることがありますよね。
ここで高いと思ってブラウザを閉じる人も居れば、それだけの金額を出してもいいからノウハウが欲しいと思ってしまう人も居る。
金額を出しても良いからノウハウを買ってくれる人が居るから成立する商売方法なのですが、実際のトコロ、こういった情報というのは、本当に金額に見合うものなのでしょうか?
商材の中身はピンキリです。でもそんなにクオリティ高くは無いんだよ。
正直に言えば、マニュアル化されている情報の内容の価値は、とても価値があるものでもあり、実際は全然必要なかった情報でもあるというのが正解だと思います。
というのも、必要だと思う人にとっては価値があり、それを知っている人にとっては無価値になるからです。
ただ、こういった商材を形として見てみると、そのクオリティは結構低かったりします。
例えば、本として商材が送られてきた場合。
書店で買う本の方が、しっかりしてるし読みやすいんですけど……
例えば、PDFをダウンロードして下さいとURLが送られてきた場合。
これくらいのPDFなら自分でも作れそうだけど……
その感想。まさにその通りなんです。
商材が本として形になっている場合、書店で買う本のよりもかなりクオリティは低いです。
PDFにしても、かなり簡単に作られていたりするので、読みにくいと感じる人も居ると思います。それくらい、製品としてのクオリティが低いんですよ。(モノによってはコレに該当しないものもあるかもしれませんが)
その先生や講師、本当に存在している人なんですか?
さて。
こういった情報を幾らで公開!としている人についてですが、管理人自身が情報を発信して商材を監修している場合は身元がハッキリしていると思いますが、「●●先生監修」や「××先生に執筆していただきました」などとなっている場合、その人物は本当に存在している人だと思いますか?
え?存在している人ですよね?
と、思われたアナタ。まずネットでその人物を検索してみましょう。場合によっては、この時点でその人物が存在していない架空の人間だという事に気付くことが出来るハズです。
それでも、検索してその人物の情報が結構出てきたりすることもあります。
なんだ〜、きちんとした人じゃないか!心配して損した。
そこで安心して購入ボタンを押してしまいますか?
もし押しそうになっているのならちょっと待って下さい。今度は、公開されている顔写真をイメージ検索してみてください。場合に寄ってはこうなるはずです。
あれ?この人、無料で使用出来るフリー素材の写真に居る人ですか?
もう何が言いたいのか察しは付いたかと思いますが、情報商材を紹介するサイトで顔を出しているプロフィールは、意図的に作られた架空のモノという可能性があるんです。
なので、実際は何処にもそんな人物は存在していない。そんなこともあったりするんですね。
そのページ、意外と本当の事は、何も書かれていないのかもしれないよ?
情報商材のセールスページの場合、口コミ評価や人数/時間制限が設けられている事があります。
でもそれ、まるっと信じたりしていませんか?
実はその情報、どこにも本当の事は書かれていないかもしれません。
え?どう言うことですか?
冷静になって考えてみて下さい。
こんなにたくさんの人が買っているんだから、きっと良い情報のはず。
急がないとなくなっちゃうみたいだから早く買わなくちゃ。
ページを見てこんな風に思ったら、思わず購入ボタンをクリックしたくなってしまいますよね。
でも、そこに本当の事が一つも無かったとしても、こう言う心理が働いてしまうと同じように購入ボタンをクリックしてしまうはずです。
本当にこんなにたくさんに購入してもらった実績があると思いますか?
本当にその時間でセールスが終わってしまうと思いますか?
口コミと購入実績は調べようがありませんが、セールス期間は一日経ったらリセットされている事もあります。つまり、見た人に焦りを持たせて購入ボタンを押して貰おうとする細工がされているという事です。
こんなに怪しさてんこ盛りなのに、結構な金額で売ってるノウハウ。それって本当に値段分の価値があると思いますか?
もう一度言いますが、情報商材は、良い商品もあれば粗悪品もあります。
なので、この情報を購入するべきかどうかは、購入ボタンを押す側がしっかり見極め、判断する必要があります。
ですが、少しでも怪しいな、おかしいなと思えるようになれば、その商材の見方は大きく変わってきます。
無料で公開している情報は足りていないから役に立たない。
なんてことを言われたとしていても、有料だから必ず良い情報というわけでは有りません。
この情報にはこれだけの価値がある!何せ、成功者(自分)のノウハウを詰め込んでいるんだからね!
と言われたとしても、実際読んでみたらネット上で無料で公開されているノウハウと大差ないというパターンもあったりします。
お金を出せば効率よく、簡単に夢を達成させるためのノウハウが手に入ると思ってしまう事は多いですが、その金額を出してまで手に入れる価値があるものなのかどうかは、実際のトコロ結構怪しかったりするんですよね。
だから、トラブルになることもあるってことだねなることもあるってことだね。
情報商材の話は、続く……かもしれない?